
ピラティス
ピラティスの歴史は、1883年、ドイツに生まれたジョセフ・ピラティスによってはじまります。
幼少期から病弱だったジョセフは、病気の克服のために体操やヨガ、武道、呼吸法など、あらゆることに取組み、その経験がピラティスメソッドの考案につながったといわれています。
1914年、30歳の頃、第一次世界大戦が始まり、イギリスで勾留されたジョセフ。勾留中の4年間、囚人たちのためにエクササイズを施し、また負傷した兵士のリハビリの為に、病院のベッドを改良した器具を開発、これが現在のピラティスマシンの原型となっています。
コントロロジー
ジョセフは、自身が生み出したこのメソッドを「コントロロジー」と名付け、「コントロロジーとは、体(ボディ)、頭(マインド)、精神(スピリット)の完全な調和を目指すものである」と定義しています。まずは身体を自分の意思のままに動かせるようになるために鍛錬すること。コントロールされた安定した身体には、冷静な頭脳と、落ち着いた心が宿る。と自身が執筆した著書『Return to Life Through Contrology』の中で述べています。
Studio Cocon のピラティスマシン
Studio Cocon では、ピラティスマシンの中でも安心と信頼のブランド Balanced Body 社のマシンを導入し、パーソナルレッスンではリフォーマー 、タワー、キャデラックを使用
Studio Cocon のパーソナルセッション
セッションは60分
下記よりお選び頂けます。
✴︎プライベート(1名)
✴︎セミプライベート(2名)
お一人で、もしくはお友だちやご家族、パートナーの方とご参加頂けます。
ピラティスを行う上で大切なことは、正しい姿勢で動くことです。
お一人お一人のご要望や身体の個性に寄り添った、質の高い時間をご提供いたします。
よくあるご質問
ピラティスってどんなことするの?
ピラティス専用のマシンを使って動いていきます。バネや滑車の特性を活かして、負荷を強くも弱くも調整どんな方にもご利用いただけます。
マットピラティスとマシンピラティスの違いは?
マットピラティスは、重力に対して自分の体重(自重)を常に自力でコントロールしながら動いていきます 。
一方マシンピラティスは、マシンに身体をあずけて正しい姿勢、安定した状態で動いていきます。
どんな効果が期待できますか?
✴︎姿勢の改善
✴︎体調の改善(肩こり、腰痛、頭痛、冷え性、むくみなど…)
✴︎柔軟性、可動性の高まり
✴︎体幹の安定
✴︎基礎代謝アップ
✴︎ストレス解消
✴︎身体のシルエットが整い、ボディメイク効果も
どんな人におすすめですか?
✴︎ 初心者の方からアスリートの方まで
✴︎運動経験が少ない低体力な方から更なるパーフォーマスの向上を目指す方まで
✴︎正しい身体の使い方を身につけたい方
✴︎怪我や病気からの回復を目指す方
✴︎美しい姿勢をつくり効果的なボディメイクをしたい方
✴︎健康的な身心で日常を軽やかに過ごしたい方
